このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップYA> オススメ本紹介

オススメ本紹介

西・東館で発行している「YAだより」で紹介した本をまとめました。気になる本があったら予約してみよう!「YAだより」についてはこちらを見てね。

 

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

西館「ほっ図書部」特集本

「ほっ図書部」では、いろいろなテーマに合わせてオススメ本を紹介しています。

西図書館のYAコーナーではこのほかの本も展示しているので要チェック☆

和風なモノといったら……?

めくるめく魔法の世界

人生をサバイブ!

甘くておいしいスイーツの世界

好きという気持ち

輝くプリンセスたち

Work & Life

異世界旅行へでかけよう

西館「ほっ図書部」新刊本

「ほっ図書部」で紹介した新刊をPickUP☆
この他にも新刊は随時追加しているので、新刊コーナーをチェックしてね。

2025年

1月

あいだのわたし』 ユリア・ラビノヴィチ/作 細井直子/訳 岩波書店

わたし、サイエンスエンターテイナーになる!』 五十嵐美樹/著 WAVE出版

いつか会ったあなたと、きっと出会う君に』 石野晶/著 双葉社

あなたの権利を知って使おう 子どもの権利ガイド』 アムネスティ・インターナショナル 他/著 上田勢子/訳 子どもの未来社
ゼロからの著作権 学校・社会・SNSの情報ルール』 宮武久佳/著 岩波書店

最新のスポーツ科学で強くなる!』 後藤一成/著 筑摩書房

2024年

10月

謎が解けると怖いある学校の話260字の戦慄<闇>体験』藤白圭/著 主婦と生活社
クセがすごすぎる世界の鳥図鑑』今泉忠明/監修 森松輝夫/イラスト 宝島社
この物語を君に捧ぐ』森日向/著 講談社

いちゅんどー!西原高校マーチングバンド沖縄の高校がマーチング世界一になった話』オザワ部長/著 新紀元社

待ってろ!甲子園青鳥特別支援学校ベースボール部の挑戦』日比野恭三/著 ポプラ社
ネットでいじめられたら、どうすればいいの? 5人の専門家と処方箋を考えた』春名風花/著 河出書房新社

7月

ブロックでなんでもつくる!ビルダーの頭の中』  三井淳平/著  偕成社

どこかがおかしい』  佐東みどり・にかいどう青・緑川聖司/著  PHP研究所

涙龍復古伝  暁と泉の寵妃』  かみはら/著  KADOKAWA

高校生活の強化書』  西岡壱誠・萩原俊和/著  東京書籍

ジュニアのためのスポーツ栄養  学んで、食べて、強くなろう!』  柴田麗/著  Gakken

キミの知らない恋の物語  ナゾメク~ふしぎな恋』  万城目学・中島京子・北山猛邦・松本侑子/著  瀧井朝世/編  汐文社

4月

天才的にかわいく盛れる!アイドルメイクの教科書』  夢月/著  主婦の友社

呪いを解く者』  フランシス・ハーディング/著児玉敦子/訳  東京創元社

Re:cycleたったひとりのアイドル』 十夜/原作木野誠太郎/著  PHP研究所

親子で学ぶ政治のかたち』  子どものための「政治のかたち」プロジェクト/著  技術評論社

いちばんの願い』  トーン・テレヘン/著長山さき/訳  新潮社

私の源氏物語ノート』 荻原規子/著  理論社

1月

2023年

10月

7月

4月

東館「YAだより」特集本

東図書館のYAコーナーでは、2か月ごとに特集展示の入れ替えと「YAだより」の発行を行っています。

思いを伝える・聴く

全校生徒ラジオ』 有沢佳映/著  講談社

人生が変わるゲームのつくりかた』 米光一成/著  筑摩書房

写真で伝える仕事 世界の子どもたちと向き合って』 安田菜津紀/著  日本写真企画

友だちがしんどいがなくなる本』 石田光規/著  講談社
世界が広がる推し活英語』 劇団雌猫/監修  学研プラス

大人になっても「書くこと」を好きでいたい君へ シナリオ・センターが伝える14歳からの創作ノート』 新井一樹/著  KADOKAWA

図と絵で整理しひらめきを生む 13歳からのグラレコ 学びを楽しむノート術』 樋口美由紀/著  メイツユニバーサルコンテンツ

図解で学ぶ14歳から身につける国際マナー』 社会応援ネットワーク/著  岩下宣子/監修  太田出版

13歳からの 「傾聴力」向上バイブル 人間関係を豊かにする聴く力が身につく本』 岩松正史/監修  メイツユニバーサルコンテンツ

もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする手書きノート&メモ術』 奥野宣之/著  河出書房新社

空を見上げてみよう

Ålborg(オールボー)インタビュー関連ブックリスト

自分を見つめる、 他者を見つめる

お金について考えよう

フシギナセカイ

SDGsって、なに?

BOOK OF THE YEAR 2023

ピンチ!そんなとき、どうする?

読書でお仕事体験

お仕事小説

お仕事本

お仕事いろいろ

K-BOOK集めました

料理

ガイド

文学

語学

文化

主人公はあなた!? 学園モノ集めてみました

部活や学校行事

恋愛

ドキドキ、もやもや、ワクワク、あるある

本、茂ってます


掲載日 令和7年3月10日

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています